潜在能力と発揮能力の不可思議な差
期待の外国人助っ人が全員ケガで戦線離脱
若手投手陣も崩壊。
金子千尋が2年連続2桁11勝を挙げ、07、08年は各4勝の岸田護が10勝しても、チームにプラスとは作用しなかった。
坂口智隆が4月こそ1割台の低打率に苦しんだが、以降はコンスタントに好調を持続し、2年連続チーム最多安打と初の3割超のアベレージを記録。
リードオフマンとしての仕事を高いレベルでこなしてみせた。盗塁数もチーム最多の16と、足でも高い貢献を果たしている。
岡田貴弘(T-岡田)がシーズン終盤に出場機会を与えられ、プロ初ホームランを放つなど存在感を残した。来季、さらなる飛躍が期待される逸材。
打線は、チーム打率.274という成績を収めているが、得点はリーグ最少の585点しかなかった。
つまり得点に繋がる有効打が少なく、ムダ打ちの多い攻撃だったということになる。
事実、得点圏打率はリーグワーストの.257しかない。
特にピンチの場面で耐え切ることができず、投手陣全体の得点圏被打率は.306と投壊状態であった。
失点を見ても、リーグ断トツの715失点。5位のマリーンズが639失点であることを考えると、その多さがわかるだろう。 チャンスに弱い打線と、チャンスで踏ん張れなかった投手陣。納得せざる得ない最下位・・・。
2009年
オリックス・バファローズ 投手陣
得点圏被打率、対左打者被打率、球種配分・平均球速etc...
オリックス・バファローズ 野手陣
得点圏打率、初球打率、4点リード時打率、逆境時打率、満塁打率etc...
- nf3 - 新ヌルデータ Baseball Data House Phase1.0
猛打賞、内野安打数、打球方向(流し打ち、広角打法、プルヒ)、スタメン一覧、先発時のイニング毎失点などで確認できます。
Kazmix World -- Baseball Data
プロ野球の選手成績や出場データなどの情報を配信しているサイト
援護率、相手別・月別成績(投手・野手)、対左右打者・投手成績、代打成績などで確認できます。
デフォルト選手データ集
実況パワフルプロ野球・デフォルト選手データ集
歴代パワプロシリーズのデフォルト選手
ぷれすぴ
歴代プロスピシリーズのデフォルト選手
白いページ(仮)零
歴代選手データの起用法、〇〇キラー、バットの色、グラブの色、リストバンドの色、マスクデータを確認できるサイト